サラのコラム

トップページ>コラム一覧 >スリランカは「自分をリセットする旅」

“スリランカは「自分をリセットする旅」”

 

2025年10月6日

 

ふだんの生活の中で、気づけば心も体も少し疲れていませんか。
仕事、家事、人間関係、そして情報の多い毎日。
そんな日々を少し離れて、静かに“自分を取り戻す時間”を過ごしたい――。
今、多くの旅人がそんな想いで選んでいるのが、スリランカです。

インド洋に浮かぶ島国・スリランカは、豊かな自然と穏やかな人々に囲まれた、癒しの国。
ここには、観光地としての華やかさだけでなく、「整える旅」があります。
サラトラベルがご案内するスリランカの旅は、観光・体験・癒しを通して、“自分をリセットする時間”を届けることを目的にしています。

自然と歴史が調和する島

スリランカには、世界遺産が8つあります。
その中でも象徴的なのが、シーギリヤ・ロック。
巨大な岩山の頂上に築かれた古代王の宮殿跡から見下ろす景色は、どこまでも続く緑の海。
岩を登る途中、静かに吹き抜ける風にふと立ち止まると、日常の喧騒が遠く感じられます。

古都キャンディでは、仏歯寺の厳かな祈りの時間に立ち会えます。
街全体が穏やかで、スリランカの信仰と暮らしが自然に共存しているのが印象的です。
旅の中で“心が落ち着く場所”に出会えるのも、この国ならではの魅力でしょう。

紅茶の香りに包まれる時間

スリランカは、紅茶の名産地としても知られています。
高原の町ヌワラエリヤでは、どこまでも続く茶畑と英国植民地時代の面影を残す街並みが広がり、 その風景を眺めるだけでも心が穏やかになります。

紅茶工場を訪ねて、できたてのセイロンティーを味わう体験もおすすめです。
カップから立ちのぼる香りをゆっくりと感じながら深呼吸をすると、 旅先でしか味わえない「静かな時間」が流れていくのを感じます。

アーユルヴェーダで整える

スリランカを語るうえで欠かせないのが、アーユルヴェーダ。
心と体のバランスを整えるための伝統医学で、世界中から多くの人がその癒しを求めて訪れます。

サラトラベルのツアーでは、専門ドクターによるカウンセリングを受け、一人ひとりの体質に合わせた施術を体験することができます。
自然のオイルやハーブを使ったトリートメントは、リラックス効果だけでなく、体の内側からリズムを取り戻すような感覚をもたらします。

アーユルヴェーダの宿に数日滞在していると、朝の空気の清らかさや食事の素朴な味わいに、「生きるリズムを整える」という言葉の意味を感じる瞬間があります。

人の優しさに触れる旅

スリランカの魅力は、自然や文化だけではありません。
人々の穏やかで温かな笑顔が、この国の空気をやわらかくしています。

市場で声をかけてくれる店主、ホテルで丁寧に挨拶してくれるスタッフ、誰もが自然体で、旅人を歓迎してくれます。
その優しさに触れると、自分の心も少しずつほぐれていくのを感じるでしょう。

旅のあとに残るもの

スリランカの旅を終えて日本に戻ると、同じ毎日が、どこか少し違って見えるかもしれません。

紅茶の香り、祈りの音、風の匂い――。
そんな記憶がふとよみがえるたびに、「また頑張ろう」と思える自分がいる。

旅の目的は、非日常を楽しむことだけではありません。
日常に戻ったとき、前より少し穏やかな自分でいられること。
それが「自分をリセットする旅」の本当の意味です。

スリランカは、ただの観光地ではなく、心をやさしく整えてくれる“もうひとつの居場所”なのです。

執筆者: Sara Hashimoto

 

一覧に戻る
ページトップへ