Column

サラの旅行情報コラム

サラの旅行情報コラム|台湾旅行はサラトラベル台湾 サラの旅行情報コラム|台湾旅行はサラトラベル台湾
トップ > サラの旅行情報コラム

台湾グルメを“安全に美味しく”楽しむコツ

2025年10月7日

サラのコラム

台湾旅行はサラトラベル台湾

はじめてでも安心!屋台・夜市・ローカル食堂の歩き方ガイド

台湾を訪れた人が必ず感動するのが、街中にあふれる“食のエネルギー”。
夜になると、屋台の灯りが並び、人々の笑い声と香ばしい匂いが通りを包みます。
まるで町全体がレストランのよう。そんな台湾のグルメは、旅の最大の楽しみですよね。

ただ、はじめて訪れる人にとっては「衛生的に大丈夫?」「お腹を壊さない?」と少し不安になることもあるはず。
今回は、サラトラベル台湾のスタッフが実際に歩いて感じた、“安全で美味しい台湾グルメを楽しむコツ”をご紹介します。

清潔なお店を選ぶのがいちばんのコツ

台湾旅行はサラトラベル台湾

台湾の屋台はどこも賑やかで魅力的ですが、「人が多い店」=信頼できる店です。
人気の屋台は回転が早く、食材が新鮮に保たれています。
調理台が整理されていて、食材が常温で放置されていないことも大事なチェックポイント。

もう一つの見極めは、「お金と食材を同じ手で触っていないか」。
丁寧に手を拭きながら調理しているお店なら、まず安心です。

迷ったら、地元の人が並んでいる店に行けば間違いありません。

氷なしドリンクでお腹を守ろう

台湾のドリンクスタンドは魅力的ですが、氷入りの飲み物は旅行者の体には刺激が強いことも。
衛生的にも“氷なし”を選ぶのがおすすめです。

注文のときに「去冰(チュービン)=氷なし」や「少冰(シャオビン)=氷少なめ」と伝えるだけ。
特に初日は体を慣らすつもりで控えめにすると、後の日も快適に過ごせます。

夜市で食べたい!おすすめ台湾グルメ5選

屋台ごとに名物が違うのも台湾の魅力。
定番を少しずつ楽しむのが、食べ歩き上手のコツです。

胡椒餅(フージャオビン)
 外はパリッ、中は肉汁たっぷり。士林夜市なら「福州世祖胡椒餅」が有名。

魯肉飯(ルーローファン)
 やわらかい豚肉を甘辛く煮込んだごはん。地元食堂の味が一番。

臭豆腐(チョウドウフ)
 匂いは強烈だけど、外はカリッと中はふわっと。初心者は“揚げタイプ”が食べやすいです。

大腸包小腸
 もち米でソーセージを包んだ人気B級グルメ。意外とさっぱりしています。

タピオカミルクティー
 定番の「春水堂」や「老虎堂」は安定の美味しさ。甘さや氷の量も調整OK。

少しずつシェアしながら食べると、たくさんの味を安全に楽しめます。

台湾旅行はサラトラベル台湾

屋台の支払いと注文のちょっとしたコツ

屋台はほとんど現金払い。 小銭や100元札を多めに持っておくとスムーズです。
最近はLINE Payや悠遊カードが使えるお店も増えていますが、現金が安心。

注文は指差しでもOK。 笑顔で「這個(チェーガ)」=「これください」と言えば伝わります。
ちょっとした中国語を使うと、お店の人もニコッとしてくれますよ。

胃腸を守る小さな工夫

台湾の料理は香辛料が多く、つい食べ過ぎてしまうもの。 食後は温かいお茶を飲むだけでも、体がすっと楽になります。
胃腸薬を少し持参しておくのも安心ですね。

また、翌日は野菜スープやお粥など、軽めの食事にすると体のバランスが整います。
旅行中は「食べたい気持ち」と「体調管理」のバランスがポイントです。

サラトラベル台湾のおすすめ:安心して味わう現地ツアー

もし「夜市を歩くのが少し不安…」という方には、 日本語ガイド付きグルメツアーがぴったりです。

地元スタッフが厳選した安全な屋台を案内してくれるので、 初めてでもトラブルなく本場の味を楽しめます。

サラトラベル台湾では、「夜市+ローカル市場+日本語ガイド」の安心プランをご用意。 グルメも文化も、まるごと体験できる内容です。

「安心して食べる」がいちばんのごちそう

台湾の食文化は、“人の温かさ”がそのまま味に出ています。
屋台で受け取る料理の向こうには、作り手の笑顔と誇りがあります。

旅の中で出会う一皿一皿が、きっと思い出になるはず。 安心して、ゆっくりと、台湾の味を楽しんでください。

台湾旅行はサラトラベル台湾

執筆者: Sara Hashimoto

サラ台湾がお届けする魅力満載の観光情報

九份・太魯閣・澎湖など

台湾観光 完全ガイド

おすすめの名所
見どころなど

詳しく見る
台湾周遊ツアーはこちら
コラム一覧へ戻る
TOPへ
お申込み
の流れ
お問合せ
・申込み