Column

サラの旅行情報コラム

サラの旅行情報コラム|コモド島旅行はサラトラベルコモド サラの旅行情報コラム|コモド島旅行はサラトラベルコモド
トップ > サラの旅行情報コラム

レウォトビ火山が噴火したらコモド島観光はどうなるか?

2025年9月25日

コモド諸島旅行はサラトラベルコモド

本情報は2025年9月現在のものです。最新の情報をご確認ください

コモド島観光に影響はないが、モニタリング欠航や滑走路閉鎖によって欠航や遅延が起こる場合がある

コモド諸島旅行はサラトラベルコモド

頻繁に噴火が発生するフローレス島東部のレウォトビ火山(ラキラキおよびプルンプアン山)ですが、ネット情報はエビデンスどころか推測で書いている記事が多く、それが検索上位にきたりしますので、正確な現地情報をお届けしたいと思います。

まず、レウォトビ火山は実際のところ2ヶ月に1回は噴火しています。直近でいいますと、今年2025年9月19~20日にかけて噴火しました。ただ、報道がほとんどなされなかったので知っている人はほとんどいないと思います(シンガポールCNAでは報道されました)。

それで皆さん心配されるのはコモド島観光にどう影響するか?ということだと思いますが、随時お伝えしている通り、コモド島方面およびフローレス島西部(ラブアンバジョ近郊)における観光に影響することはまずありません。噴火が発生する度に、大手クルーズ運航会社などに一通り運航状況を確認しますが、欠航となったケースは昨年来ありません。

レウォトビ火山はコモド島観光の拠点となるラブアンバジョと同じフローレス島にありますが、距離は600㎞離れていますのでとても被害が及ぶ場所ではありません。これは、たとえは悪いですが、東京の高尾山が噴火したとして、“広島には行かない方がいい”と、大阪の天保山が噴火したとして、“仙台に行かない方がいい”と言っているのと同じで、影響はまったくと言っていいほどありません。

ただし、風向きによっては噴煙が西向きに流れると、滑走路閉鎖になることがまれにあり、ここ1年では1度ありました。滑走路閉鎖になると、それが解除されるまでコモド空港発着便は全便欠航となります。
また、バリ発便が多いわけですが、風向き次第では着陸に影響しかねないために、モニタリング欠航を行うことがあり、欠航や遅延が発生します。

コモド島旅行はサラトラベルコモド

それで、この国内線への影響ですが、欠航するとおおむね1日程度欠航となります。年間でみますと、計3~4日ほどは噴火によってフライトが欠航する日が発生することになります。そして、やっかいなのは、エアアジアは全便欠航するけど、バティックエアは平常運航だったりしますので、エアラインによって判断が変わることがあるという点です。
これは、バリ⇔コモド線はほとんどの搭乗客が観光目的で、外国人も非常に多いために、バティックエアとしてはクレームや欠航対応に嫌気がさしているのではないかと思います。今年半ばからの運航状況を見ていると、以前は飛ばさなかった状況で普通に飛んでいますので、そう感じます。逆にいうと、エアアジアの方が慎重だとも言えますが、今後は追随して飛ばすようになるかもしれません。

いずれにしましても、噴火があると欠航になる可能性がある。ただ、欠航になったとしても翌日には飛ぶことが多い。そして、重要なポイントは噴火直後は噴煙が上昇するだけなので、噴火当日は飛んでいたりするということです。影響がある場合は、翌日が多いです。

このため、わたしはバリ発朝便のチェックイン時間(午前5時00分)には常にモニタリングしています。お客様の旅行を扱う現地旅行会社としては当然だと思いますが、緊急対応が取れるようにと、机に向かっていない朝はありません。ただ、繰り返しになりますが、それもフライトに関することだけで、現地サイドのラブアンバジョでは、噴火による観光への影響はなく、普段通りツアー催行しています。ですので、国内線が欠航しても、コモド島観光はつつがなく行われているので、言ってしまえば、噴火があると心配することは、「来れるかどうか?」「帰れるかどうか?」という1点に尽きます。

ところで話は変わりますが、ガルーダインドネシア航空の成田→バリ直行便が、今年に入って何回も欠航しています。しかもフライト前日などの直前欠航となっています。すべて把握しているわけではありませんが、欠航となって、代替便は翌日となっているもようです。
欠航事由としては機材調整やオペレーションによるものがほとんどだと思いますが、このフライトに乗る日本人搭乗客の多くが観光するわけですので、ご旅程に影響する人はレウォトビ火山の噴火の比ではなく本当に酷いと思いますが、ご搭乗予定の方はくれぐれもご注意いただき、余裕のある行程を組むよう留意されてください。

以上です。また新しい情報が入り次第お伝えしたいと思います。
どうぞお気をつけてご旅行されてください。

コモドのツアー情報
コラム一覧へ戻る
TOPへ
お申込み
の流れ
お問合せ
・申込み